27日の土曜日、車で四国横断の旅に出ました
(な~んて言うとカッコイイけど…)
sweetさん(シェリーとルビーのお里のブリーダーさんの)が四国に用事があり、それにまんまと便乗させていただいたんです。
先日たまたまsweetさんに℡した時に、
sweetさん 「また
もみじちゃんに会うのよ」
(もみじちゃんはシェリーの妹です)
しぇりまま 「エーッ! いいなあ…」
sweetさん 「一緒に行く?」
それだけの会話で厚かましくもGO

淡路島のお宅に私の車は置かせていただいて、四国へはsweetパパさんの運転で出発!!
sweetパパさんは、すらりと背が高いイケメンさんです。
もの静かでやさしく、sweetさんとはなかなかいい感じでしたょ

私は完全にお邪魔虫・寄生虫でゴメンナサイ

最初の目的地は高知の南国市。
FENRIR KENNELさんです。

左の写真の男の子、いずれSWEET DOG HOUSEの看板ボーイになる予定
!セレナちゃんのベビーだったかな?
右側の写真、右の子が↑の男の子で、奥でネンネしている女の子も
sweetさんちにお嫁入りするかもしれないんですって!!
FENRIR KENNELのブリーダーさんは、とても素敵な方でした。
サラサラのロングヘアーで、足が細くて長~いの。
ジーンズは27インチなんですって!!
(このくらいの個人情報は許されるかな?)

四国横断のコースは、こんな感じ。
わずか半日で香川・徳島・高知・愛媛の全県を走破したんですよ!
総走行距離はかなりのものだったでしょうね~
でも、でも、強行軍のために愛媛到着が遅くなり、楽しみにしていた
もみじちゃんとの再会はかないませんでした

残念だったけど、こればかりは仕方ありませんものね

もうひとつ残念なのは、全く写真がないこと。
ほとんど車の中だったので、車中からはまともな写真が撮れず、
いちばん四国らしい写真がこれ…
トホホ
淡路に着いたのが8時半過ぎ、そこから約100キロの道程を運転して家に
戻ったのは10時半をまわっていました。
sweetさん、旦那さま、長時間ご一緒させていただいてありがとうございました。
たくさんお話できて、とっても楽しい一日でした。
sweetパパさん、ハードなドライブ、本当にお疲れ様でした。
私が朝早くから夜遅くまで安心して出かけることができたのは、しぇりぱぱが休みで家にいてくれたおかげ。
料理は苦にならない人なので、子供達が飢える心配もありません

でも、でも、しぇりぱぱは、疲れ果てていました

それは…
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:21
しぇりままは、その昔、
ペコと呼ばれていました。
大学で先輩に「ペコちゃんに似てないか?」と言われ、会社に入ると上司に
「まるでペコちゃんやな。」と言われ…
私としては全然自覚がないのに、別々のところで同じことを言われたんです
から、当時はホントに似てたのかも?
今でもその頃の友人は、
ペコって呼んでくれるんですょ。
そんなわけで、不二家のペコちゃんに少なからず親しみを感じ、マニアでは
ないもののペコちゃん人形を集めたりしていました。

そんなペコちゃん、一世一代のピンチに立たされていますね

次から次へと出てくる不二家の不祥事、耳を疑いたくなるものばかりです。
小学校の頃、遠足に持って行ったルックチョコレート。
バナナ味、パイナップル味、どれから食べようか迷ったり…
ペロペロキャンディーは、子供たちが小さい頃のマストアイテムだったよね…
お誕生日会に不二家のケーキを出したこともありました。
生チョコショート、好きだったのになぁ
不二家→森永のペコちゃんに!! との噂も聞かれますが、ペコちゃんが永遠に姿を消して、ペコちゃん人形が“お宝”になることがありませんように…
と願うしぇりままです。
えぇっ!! 息子くんは、「その方がいいやん。高く売ろうぜ!

」と言ってるよ…
みなさんは、不二家のお菓子、好きでしたか?
きょうのわんこ今日も我が家のファンヒーター前は、大混雑

シェリー細っ!! ミント太っ!! この違いはいったい何~

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:12
近所の仲良しワンコのママ、yukaちゃんにサプライズなプレゼントを頂きました。
なんと、手編みのセーターです。
シェリーにはピンク、ルビーにはパープルで超可愛いんです♪
サイズを聞かれたわけでもないのに、シェリルビにぴったりのサイズでこれまたびっくり!!

yukaちゃんは4チワワちゃんのママなんです。
ムック&メルちゃん夫婦の間には、2回の出産で12ワンのベビーちゃんが
生まれたんですって!!
そのうちのレオンくん&フランちゃんはお家に残り、3ワンもすぐ近所に住んでいるので、公園で一族が顔合わせすることもあるんですよ。
そういうのって、憧れますよね~
yukaちゃんは編み物が上手で、今までにもお友達ワンコに何枚もプレゼントされているんです。
4チワワちゃんはもちろん、yukaちゃんメイドのセーターを着たワンちゃんが
たくさん!!
新参者のシェリルビにも同じようにプレゼントしていただいて、ウルウル感激してしまいました。

見てください!!シェリーとルビーのイニシャルまで入っているんです。
と~っても可愛いでしょう?

まだお洋服が苦手なルビーもうれしそう。
こんなにいいお顔をしてくれました。
この春には初めての赤ちゃんが誕生するyukaちゃん。
自分の体も大変な時に、本当にありがとう。
元気な可愛い赤ちゃんをみんなで楽しみにしていますね。
ミルクの快気祝い
続きを読むテーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:18

今日はいよいよミルクの再診の日でした。
昨年末に難病、巨大食道症と診断されたミルク。
処方された薬のおかげか、症状はすっかり治まっていました。
「もう何ともないんじゃない?」…そんな期待と予感があっただけに、病院へ向かう私は胸が締め付けられそうに緊張していました

淡い期待があるときって、よけいにドキドキしますよね。
再レントゲンの結果、先生は写真を見ながら「すっかり消えていますね!!」
前回の写真にしっかり写っていた太くなった食道が、今回は認められません
でした。
何らかの原因による一時的なものだったのか、食道の拡張を抑える薬が劇的に効いたのか、それはわかりません。
でも、とりあえず今回は危機を脱することができました。
この前は悲しすぎて書くことができませんでしたが、巨大食道症は、
とても怖い病気なんです。
『発症すると7割が死亡』と書かれている本もありました。
もちろん病気を抱えながらも元気に暮らしているワンちゃんもいます。
そんなワンちゃんの存在を教えてくださったのは、ブログのお友達です。
どれだけ勇気づけられたかわかりません。ありがとう!!
ミルクとしぇりままを励ましてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
あたたかいコメントがとてもうれしく、とても心強かったです

しぇりまま家一同、心から感謝しています。
ここ数日、頭痛がひどかったりと体調のすぐれなかった

しぇりままですが、
今夜は超元気になりました
病は気から なんですね~
最後に、ミルクが診察台の上からご挨拶です。
無事カエル??? 続きを読むテーマ:■MIX犬■ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:20
お久しぶりです♪mimiです。
今日はmimiが軽~く更新します
ぜひぜひ最後まで読んで下さいね☆ミントはみんなにバカにされちゃうちょっとダメなやつで、
昔からいじって遊ばれる『ボ~ッ』としたキャラです!
でもmimiはそんなミントだからこそ、とっても大好きなんです

ラグビーボール型の新しいおもちゃに夢中のルビー

ミントもこのボールで遊びたいのに、7才も年下のルビーに『貸して』と言えないんです

力づくで奪うなんて絶対に
しませんできません。
なんとか『グゥ~』というのが精一杯なんです。

できれば音声大でお楽しみ下さい!時間のある方は最後までどうぞ!
最後には、あまりの欲しさに吠えちゃいました

体当たりでもしたら、ミントがでっかい体してるから勝つのになぁ~。
なんて思った方いると思いますが・・・
それは絶対無理ですね

気持ちの強さは、よっぽどルビの方がでっかいので!
それにしてもルビの遊び方は激しいですね

まるでボクシングの選手がサンドバックで鍛えてるみたいです!

昨日、ママと車で家に帰る途中でサルを見ました

中学校で『サルが出没しているから、気をつけなさいね』~って言われてたので、見れるかな~って思ってたら、運よく見れちゃいました!
家の近くでサルを見たのは、これで三度目なんです!
はじめは手すりの上を歩いていて、手すりがなくなったら歩道に下りてふつうに歩いていました

人とすれちがっても堂々と平気で歩いていました!
明らかに、人の方がよっぽどビビってましたね

サル強し

最後は、お怒りモードのシェリーさんの写真でお別れで~す。
シェリー記事にしてあげるから待っててね★
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:14
昨年末のある日、ミルクがコンコン、ゲホゲホと咳をし始めました。
普通ではない…どこか具合が悪いことはすぐにわかりました。
しばらく様子を見ましたが、翌日になっても咳は止まりません。
不安な気持ちで病院へ。熱はなし。心音も異常なし。
ここで私はホッと胸をなでおろしました。
マルチーズは、ある程度の年齢になると心臓を患う子が多いので、
半分マルの血が入ったミルクももしかしたら…と思っていました。
気管や食道に異物が詰まっていることも考えられるので、次はレントゲン
でした。

レントゲン写真を見ながら先生の口から出た言葉は…
巨大食道症「きょ、きょだいしょくどーしょー!? 大食い病かいっ??」何を思ったのか、私は頭の中でそんなアホな言葉をつぶやいていました。
先生の説明を聞くうちに、そんなアホなことを考えている場合ではないことは
すぐに理解できました。
別名
“突発性食道拡張症”原因不明、食道が緩んだ太いホース状になるため、食物が胃に到達しにくく、
吐いたり気管に入ったりする。
そのため、気管支炎、肺炎を頻繁に起こして…云々。
しかも確実な治療法はなし。
でも、投薬で治る場合もたまにあるので、まずは薬で様子を見ることになりました。
病院からの帰り道、涙でフロントガラスが曇りました。
実は、ミルクは肝臓の処方食も食べています。
「なぜミルクばかり病気に?ミルクとはあまり長く一緒に暮らせないかも
しれないね

」
私はすっかり弱気になっていました。

落ち込んでばかりはいられません。
これは、病院で指導された食事の取らせ方です。
食べた物が、上から下へ流れて胃に確実に入るようにするためなんです。
食後は、30分間の“たて抱っこ”です。
ミルクの反応は?というと、
立って食べさせられることに疑問を持ち始めて数日で
ハンストに突入
たて抱っこは、私が2日ほどで
ギブアップ
30分は長い長~いし、
「ママの抱っこはあたしたちのものよ!!」 と信じて
疑わないシェリルビの猛烈な抗議に負けてしまいました。
でもね、今では咳もすっかり止まり、元の元気いっぱいのミルクに戻っています。
いよいよ来週、再検査に行きます。
しぇりままは、心配なんかしていませんよ。
何といっても、
「雑種犬は強し!!」だもんね。

テーマ:■MIX犬■ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:20

陽だまりでまったりするワンコたち。
これは我が家の毎朝の光景です。ほのぼのと幸せそうでしょ?
ルビーは、このサッシレールの上が小さい頃からのお気に入りの場所です。
えっ!? どうしてミントが外に放り出されているかって!?
違うんです。ミントは、ベランダで外の風に吹かれて陽に当たるのが日課なんです。
まあ、縁側で日向ぼっこするおじいさんのようなもんですね。
えっ!? どうして網戸を閉めているかって!?
それは、ルビーがベランダに出ると、落ち葉やら洗濯ばさみやらサンダルまで食べるからなんです。
齧るなんてもんではありません。
齧ったものは食べるのがルビーなりのポリシーのようです。
この窓にはカーテンがかかっていますが、ある日そのカーテンをめくった私はのけぞりました。
ねずみが発生して壁をかじった?

それとも隣のネコが侵入して爪とぎをして帰って行ったのか?


カーテンをめくりあげ、私はひたすら待ちました。
犯人は犯行現場に戻ってくるはず!!
犯人を激写することができました。
そのあと、ルビがこっぴどく叱られたことは言うまでもありません。
「家本体を齧った子は、ルビが初めてだよ

」
ルビ子さん、少しは反省したかな?

一応がっくり肩を落としているようですね。
おでんに○ン○? ↓ ↓
続きを読むテーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:18

朝起きると粉雪が舞い、あたり一面真っ白になっていました。
この冬初めての雪景色です。
我が家は高台にあるせいか、雪が多いのです。
坂道を下って駅前に下りると、ほとんど積もっていないこともしょっちゅう
なんです。

銀世界は見ているぶんには美しくていいのですが、冬用のタイヤを用意して
いないので、何処へ行くにも車の私は、身動きがとれなくなります。
駅までの坂道で車ごと滑りかけたこともあるので、それ以来怖くて怖くて。
でも、ひと冬に数回の積雪のためにタイヤを替えるのも、もったいないん
ですよね。
タイヤの保管場所も必要ですし…どうしたものか、毎年困っています。

昨年10月に1才になったシェリー。
かかりつけの病院で期間限定のワンニャンドックをしていたので、この機会に受けることにしました。
ワクチン以外は病院のお世話になることなく育ったシェリーですが、見た目ではわからない病気が潜んでいることもありますものね。
このワンニャンドックは、犬猫の健康診断で、血液検査・触診・視診・聴診・
検便がセットで3,675円。通常の3割引だそうです。
↑の写真は、病院の待合室で撮りました。
明るい室内で撮る写真が好きなので、誰もいないのをいいことにパチパチ
これって親バカ?と思いつつ…

看護士さんに抱っこしてもらって採血中。
ふ~ん

~どうして~

とでも言いたげな情けない表情ね。
この病院では、10分あまりで血液検査の結果が出ます。
前に行っていた病院では、外部に検査を依頼するため、次の日に
電話で結果を聞いていたので、とても助かります。
シェリーの結果は

でした。 体重はジャスト2.5キロ。
このまま健康なシェリーでいてね。
mimiは、1月5~8日まで東京に遠征中です。
しぇりぱぱに宿題を!!
続きを読むテーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:16

新年あけましておめでとうございます。
昨年10月末にブログを始めてから2ヵ月。
大袈裟かもしれませんが、私の新しい世界が拡がった気がしています。
ブログを見てくださった皆様、コメントをくださった皆様、お友達になって
くださって本当にありがとうございました。
心から感謝しています。
ちょっと変わった組み合わせの4ワンコがいる他は、何の取り柄もない親バカブログです。
お出かけも少ないし、お買い物も少ないし、ワンコたちは無芸だし…
今年も相変わらずの内容、マイペースな更新になると思いますが、
我が子たちとの大切な時間や思い出を形に残せたらと思っています。
お時間がありましたら、時々覗いてみてくださいね。
ミント、ミルク、シェリー、ルビー共々お待ちしています。
皆様、今年もしぇりまま家をどうぞよろしくお願いいたします。

しぇりまま家は、元旦は私の実家で、2日はしぇりぱぱの実家で
過ごしました。
この歳になってもなお、おせちは作れず、毎年実家でご馳走になっています。

母のおせちです。
来年は、この写真を参考に頑張ってトライしてみようかな!!

今年は兄家族が不在だったので、元旦の夜は「かに道楽」に行きました。
カニ会席、上品なお味で子供達も大喜びでした。
今回のわんこたちのお正月撮影には、こんな苦労が…
↑の抱っこされているルビー、何か変ではありませんか?
続きを読むテーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:25