毎日とっても寒いですね。
ワンコのお散歩には頑張って行っていますょ。
着込んで行くから、帰る頃には体は汗ばむほどだけど、
冷たい風が顔や頭にキリキリと差し込んで痛いのなんの


お部屋にミニバラを飾りました。
ここだけ小さな春がやって来たみたいです。
○イエーで1鉢150円っていいでしょ

とっても幸せな気分です


お気に入りのくり抜き窓に置いています。
窓の外に見える高い木は、8年前に寄せ植えに使ったユーカリの木です
50センチほどだった可愛い木が、今や2階の屋根を越すほどになりました。
いったいどこまで伸び続けるつもりなのか、楽しみでもあり

不安でもあり…

バラのあるお部屋で

幸せそうに寄り添って朝寝&お昼寝のワンコたち…

でも、そんな静かなひと時は、長くは続かないのです。
あれは、階段を駆け下りる足音


ルビの脱出です。そんなことするのは、あの子だけなんです

いったい何をしに行くかというとね…
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:23
ようやく真冬らしい寒さになりましたね。
いよいよ冬将軍の到来でしょうか?
ニュースでもトップに報道されていたのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、
昨日、今日と2日間にわたり大学入試センター試験が実施されました。
我が家のお兄ちゃんもいよいよ本番。
当日は、何が心配って、それは雪です

電車が止まらないか(ひと冬に何度が止まります)…
駅までたどり着けるのか…
雪の坂道を歩けばころぶし(○べるは禁句ょ)、普通タイヤのマイカーでは
もっと怖いし…

幸い2日間ともトラブルなく、出来はともかく無事終わりました。
大学受験ともなれば、親のできることといったらお弁当を作ることくらいです。
でも、帰って来るまではやっぱり落ち着かなくて、外出する気にもなれなくて、
家でワンコたちに遊んでもらって過ごしました。
私ひとりのお昼ごはんは、カレー

です。(手抜きのレトルトだけど)
なぜって、
カレー→
ウカレー →
受かれー!! こんなことしかできない、考えつかない自分が、情けなくなりましたけど

今日のカレーの写真はないので、先日作ったタイカレーの写真です。

タイのレッドカレーです。
真ん中に見えるのは、竹の子です。
レシピに竹の子を入れることになってたんですょ!!
竹の子食べるなんて、日本人と中国人

くらいだと思ってました。
ちょっとエスニックにも見える器は、日本のアンティークょ。
さあ、カレー効果は出るかな

(センター試験は、一次試験なので、合否は3月の二次に持ち越しだけど)
では、前回怖~いお寺にお参りしたときにシェリルビが着ていたお洋服を
ご紹介します。
続きを読むテーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:14
もうすっかりお正月も終わったというのに、今ごろ初詣ネタです。
新年早々1週間以上の時差があるブログ…恥ずかしい限りでございます


ここは、学問の神様、大阪天満宮です。
門を入る前からすごい人・人・人…

本殿まで行き着くだけでもかなりの時間がかります。
大阪市内のど真ん中にある神社なので、周りの景色もビルだらけです。
奥に見える緑色のネットは、後方から投げるお賽銭を受ける網なんですって

さすが大阪って感じじゃない


こんな風になっています

この大阪天満宮にお参りに来た理由は…
続きを読むテーマ:カニンヘンダックス - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:15
松の内も過ぎ、子供達の新学期も始まりました。
我が家では、1月7日に毎年七草粥を作ります。
丁寧にお粥を炊いて、刻んだ七草を入れて、最後に小さく切ったお餅も入れます。
美味しいですょ~

簡単だから、ずっと続けられるんですよね。
“邪気を払い万病を除く” はずの七草粥ですが、お正月の(年中だけど)
不摂生がたたったのか、イマイチ調子が良くないしぇりままです。
吐き気と頭痛…まるで二日酔いがずっと続いている感じ。
(本当に続いていたりして)昨日やっと復活してパソコンに向かおうとしたら夜遅くにママ友から

結局電話を切ったのは午前2時
ブログをやろうと思ってたのに

断念しました。
今日は元気復活していますので、前回いただいたコメントには今夜お返事させて
いただきますね。
遅くなって本当にごめんなさい。
年が明けてすぐ、
ステラママさんからうれしいプレゼントが届きました。

続きを読むテーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:12
三が日も過ぎ、我が家は全員元通りの生活に戻りました。
私が子供のころは、もっともっとお正月が長くて楽しかったような気がします。
今は年中無休のお店も多くて…
便利にはなっても、年々お正月らしさがなくなってきてるのは寂しくもありますね。

ミントです。
春には9歳になります。
少々メタボってはいますが、病気知らずの健康優良犬です。
今年も元気に過ごそうね!!
干支のねずみちゃん

とお正月の写真撮ってたら、茶色い影が

ねずみを強奪しようとジャンプ

するルビーです

『我が家でノセノセができるのは、僕だけだょ
』
おせち料理です
続きを読むテーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:17