11月も残すところ今日と明日の2日になってしまいました。
こまめに更新が目標なのですが…
讃岐うどん巡りに出かけたりとネタはあるはずなのですが…
最近好奇心旺盛であれこれ手を出し、その結果ブログを放置しております


今朝の私のおひとりさまbreakfast
朝の日差しが差し込むダイニングでゆっくりコーヒーを飲める日は、それだけで幸せです。
あまりジャム好きなわけではないのですが、
最近見つけた アオハタのアップル&シナモンジャムをいただいてみました。
甘さ控えめで、りんごの存在感がしっかりあって、レーズンがいい仕事しています。
サクサクのトーストにのせると、アップルパイみたい。
私はあっさり系のパンが好きですが、
デニッシュ系の食パンだとよりアップルパイぽくなると思います。
おススメですょ
このジャム、どうも秋限定の商品のようです。
同じアオハタのシリーズで、オレンジ&ジンジャージャムもありました。
スポンサーサイト
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 食べたもの
-
-
ミント先輩亡き後の我が家のワンコたち。
恥ずかしながら、何の芸もありません。
ミンちゃんはできたノセノセを引き継げるとしたら、それは夢チャン。
なぜなら、決して無駄には動かないから
(ナマケモノともいう)結果、頭にノセノセは失敗したけど…

これでどうでしょう~?
ちょっと虐待ぽいですが
「ボクは上手にノセノセできるょ」
いいえ、できてませんから!
Chocoママ~ノセノセはできなかったけど、ルッちゃんが楽しく激しく(笑)カミカミさせてもらってます。テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-
天高く馬も人も肥ゆる秋

白いご飯が美味しくて美味しくて困っています。
(ただいま、胴回り警報発令中
)

それもそのはず、海老で鯛を釣った状態で、ブログのお友達からいただいた宮城の新米です。
今夜は、イカの塩辛をお供にいただきました。

炊きたてはもちろん、冷めてもひときわ美味しいお米です。
Mさん、宮城のお米、堪能させていただいています。
ありがとうございました


そして今夜が、我が家の2012ボジョレー解禁日

今年の出来はイマイチと聞いていたので、お手軽なスーパーブランドを買ってみました。
ペットボトルのボジョレーは初めてでしたが、フレッシュでさらりと美味しくて私は満足

「昔はワインはガラスの瓶に入ってたんだょ~」 なんて日が来るのかもね、と話しながら飲みました。
現に、コルク栓は減りつつありますよね。
それって、安ワインしか買わないからかな?

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-
一気に寒くなりましたね~
昨日珍しく庭仕事なんぞしてみたら


冷たい風で体が冷え切って、気分が悪くなりました


先週の近所の紅葉です。
外来種のカエデは、葉が大人の手よりも大きく、紅葉もダイナミックです。
写真イマイチですが
見上げると、真っ赤に燃える紅葉をバックに青い空と白い雲。
いい季節…でした。
←過去形次の写真は、今週に入ってからの同じ場所です。

すっかり寂しくなってしまいました。
あと数日で、残りの葉も落としてしまうのでしょうね。
あ~

冬はそこまで来ているようです。
で、紅葉の写真だけではなんなので、
激写された(笑)ルッちゃんとのツーショット大公開ですょ~

寒さのあまりひざかけを肩にかけてたら、甘えん坊のルッちゃんが入り込んできました

「イャ~ん、突然撮らないでなのー」 ふふ、ルッちゃんたらヘンなお顔~
まさか、自分のパソコン以外では、モザイクが外れて見えたりなんてことないですよね

みんながクスクス笑って見てたら・・・
二度と立ち直れませんから

テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-
今、何気なく自分のブログにアクセスしてビックリー



アップしていないはずの書きかけて放棄した下書きがアップされてるし



スマホ投稿するときに設定を変えたせい

今さら消すのも変なので、続きを書こうと思います。
雨の日曜日の後、週明けからはグッと寒くなるようです。
風邪をひかないように気をつけましょうね

寒さは苦手だけど、秋冬は、温かいお茶とお菓子が美味しいですよね~
夏の間はあまり食べたくなかった甘いものが、やたら美味しくて困ってます。
最近、「Fika」 という言葉を目にされる方も多いと思いますが、
スゥェーデン語で 「お茶をする」 という意味です。
私のお気に入りの器でのFikaタイムです。

1960年代のスウェーデンのヴィンテージのお皿、「アネモン」は、
自分への誕生日

と自分に言い訳して神戸の北野町で買っちゃいました。
マグは、数年前に同じく北野町で買ったアメリカのヴィンテージ。
出身国は違っても、同じ年代のものなのでしっくりきますね。
ケーキは、mimiが買ってくれました


こちらの紅茶カップは、実家からもらってきたもの。
母がお嫁に来たときのものなので、もうほぼ骨董品ですね。
家が半壊し、食器がほぼ全滅した阪神大震災を生き抜いた貴重なカップです。
プリンは、モロゾフの季節限定

栗のプリンです。
モロゾフのプリンが昔から大好きで、
OL時代には通勤帰りに阪急三番街のお店によく寄り道していました。
いつも一緒にプリンを食べたBoちゃんは元気にしてるかなぁ~懐かしい思い出です。
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-
絶好の行楽シーズンの先週の土曜日
ず~っと前から念願だった、京都府北部の美山に行ってきました。

杉山の麓にたたずむ藁葺き屋根の小さな集落は、
「かやぶきの里」 としてちょっとした観光スポットになっています。

この赤いポストのある風景に見覚えのある方もいらっしゃるのでは!?
実は、帰ってきてからテレビで見て気づいたのですが、
今放映されている日本郵便の年賀状のCMの舞台になっています。
(朝ドラのヒロイン、夏菜さん出演)
コスモスとかやぶき屋根。
スマホのカメラでは、やっぱりこういう写真は限界を感じますね

集落内の野菜畑がどこも柵で囲われているのは、鹿やイノシシ除けなんだそうです。
美山は農作物が豊富な土地で、道の駅でたくさんの野菜を買いこんできましたが、
5キロはある大きな白菜も、青々としたネギも、瑞々しい春菊もとにかく美味しい

鹿もイノシシも、そりゃあ美味しい野菜が食べたいですよね。

美山産の地産地消のおみやげ。
右上のハムとソーセージは、鹿好きな私には心苦しい鹿肉です
鹿が増えすぎて、丹波の山を守るために淘汰しなければならないそうなのです。心を鬼にして食べたら、美味しかった


かやぶき屋根。
こんなに厚みがあるんですね!!
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- お出かけ
-
-