ふと気づけば今日で1月も終わり。
あれよあれよという間に時間が過ぎていきます。
私は今月、何をして過ごしていたんだろう・・・

先週の日曜日は、この冬初めての雪になりました

その日たまたまバイク
(原チャですが)で出かけていた私。
あわや遭難かと真っ青に

帰り道途中の友人の家に愛車を
乗り捨て置かせてもらって事なきを得ましたが、
二輪車がどれだけ雪に弱いかを 身をもって体験した怖~い雪の日でした。
たまたま通りがかりに見つけたガシャポン
『いぬぱん』は、全部で6種類。
そのうち2つがダックスですが(ブラタンとレッド)
なんと2回目のチャレンジでレッドのダックスをgetしました~


夢ちゃんそっくりのホットドッグです。

裏側です。 肉球がリアルでしょ~


揃えたアンヨが可愛ゆし

いぬぱんシリーズはこちら→
★みんさんも街で見かけたら、ぜひチャレンジしてダックスをゲットしてくだいね


今日はしぇりぱぱシェフがたらこパスタを作ってくれました

昼から安ワイン

1杯だけで我慢しましたョ。
スポンサーサイト
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-
変わり者のルッちゃん。
時々、他のワンコが考えつかない行動をすることがあります。
以前、家の中で行方不明になってあちこち探し回ったら、
洗面所の洗濯カゴの中、うず高く積まれた洗濯物の中から発見されたことも
(そんな時は、呼んでも息をひそめて出てこないのです)

お気に入りのIKEAのイス。
白いキャンバス地で汚れがつきやすいので、
使わない時はワンコが乗らないようにカゴを置くようにしました。
たまたま脱いだニットを置いていたら、ルッちゃんが入ってた~

その姿がなんだかすごく可愛くて写真を撮った数時間後・・・

こんどは、夢が真似っこ。
ルッちゃんの先駆的な行動は、みんなの憧れの的のようです


ただのお転婆の変わり者なだけなのに。
犬社会を客観的に見ていると、面白いことがい~っぱいです。
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-

今日も被写体にしてもらって、ご満悦のメグちんです

ルーマニアやブルガリアあたりの中欧の娘さんみたいでカワイイでしょ


気になっていたお店に行ってきました。
映画【かもめ食堂】 を彷彿とさせる店名と雰囲気です。
味わいのある可愛い看板と青いテントが、さりげなくて素敵。

マクロビオティックを勉強された店主さんのつくるご飯は、その名も‘けんこうごはん’
体に優しいごはんをいただくと、心もなんだかほっこりします。
真ん中のガラスの器は、初めて食べるヤーコンのサラダ。
ヤーコンは、サツマイモのようなルックスの根菜ですが、
シャキシャキと瑞々しく、とっても美味しいお野菜でした。

ヤーコン、ご存知でしたか?
1995年1月17日 午前5時46分
忘れることの出来ない、忘れてはならないあの日から、18年の年月が流れました。
私もパパも実家を失ったけれど、幸いにも義母も母も無事でいてくれました。
尊い命を落とされた6400余人の方々に心からの祈りを捧げます。
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-
カメラ好きのメグちん。
写真を撮ってもらうことが、注目と愛情を注がれている証しだと信じこんでいるようです。
他の子を撮っていたら、すぐにイジケてスネてしまいます

彼女にとって、毎晩大好きなお姉ちゃんの部屋でカメラに収めてもらうことが、至福の時。

たとえこんな風に遊ばれていようとも…(笑)

‘博多通りもん’
たぶん私のいちばん大好きなお土産もののお菓子です。
九州物産店などでは殆ど販売されないので、
たま~にしか食べられない貴重さがまたいいのかもしれませんね。
6個入りの箱は、あっという間に空っぽになってしまいました~
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-

1月8日はメグのお誕生日

小さかった甘栗メグちんも、もう5歳になりました。

3ヶ月のメグとミント先輩の思い出ショット

メグとは、新幹線に乗って横浜に行ったり、岡山へ富山へとドッグショーに出かけたり
忘れられないたくさんの思い出があります。
最近はすっかり出不精になってしまったけれど
(私が
)大好きなお姉ちゃんと一緒に寝ることが何よりも幸せなメグちん。
毎日元気に楽しく過ごしています

5歳になっても、今のままの心優しいメグちんでいてね

すっかりお姉ちゃんっ子のメグなので、画像編集はmimi作です。
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-

ここは、芸能人御用達の高級スーパーではありません。
関西の新興住宅地のごく一般的なスーパーマーケットです。
まさに、目玉が飛び出るお値段

たまたま手に携帯を持っていたので思わず写メってしまいました。


こちらは、梅田の阪急百貨店にて。
この価格で、いったいいくつ売れるんでしょう?
寒波の影響で、葉物野菜だけでなく大根や人参の価格も高騰しているとか。
私たち消費者も大変だけど、生産農家の方はもっと大変ですよね

価格が安定しているのは、北海道産の玉ねぎとジャガイモだけだそうです。
今年の冬は、鍋物は我慢してシチュー

ってことになってしまいそうです。
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-

今さらですが…

今年の年賀状に使った写真をブログでも。
本当はお正月らしい背景で撮るつもりでしたが、
被り物を試しに被せてテスト撮影してみたら結構可愛く撮れたので
もう面倒になってこのまま使ってしまいました。
たぶんこのブログを見に来てくださる方はご存知だと思いますが…
鏡餅

が夢。
ヘビ

が空。
いつまでもおこちゃまな顔をしていますが、昨年末に3歳になりました。この被り物、めちゃめちゃ可愛くありませんか

本体部分はピンク色で頭巾のような形になっています

実はこれ、年賀状準備に出遅れて被り物が売り切れて困っていた時に
オークションで見つけました。
出品者の方が、ご自分のチワワちゃんのために手作りされたものを
撮影が終わってから出品されたものです。
12月も半ばを過ぎていたために入札も少なく、2個とも落札できました

手作り品なので、ヘビさんは手縫いで留められています。
来年は馬の人形に付け替えたら使いまわせる優れもの
馬の人形なんて見つかるでしょうかっ!?ちょっとご質問をいただきましたので…
残り物に福があった被り物のご紹介でした。

七草粥は、ほぼ毎年欠かすことなく作っています。
母が炊く7日の七草粥・15日の小豆粥がお正月最後の楽しみだった子供の頃…
なのに私は、小豆粥は一度しか作った記憶がありません。
『今年からは毎年小豆粥を作る!!』 ここで宣言(笑)
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-

あけましておめでとうございます。
と言っても、もう4日ですが…(笑)
2012年を締めくくってくれた可愛いサンタのさんちゃんに代わり、
2013年の幕開けは、X'masシリーズに登場のなかったルッちゃんにお願いしました。
サンタの洋服を着せると気の毒なくらい落ち込んだルッちゃんですが、
鏡餅の帽子は気に入ってくれたみたいです

さてさて、みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?
私は大晦日も元旦もお呼びがかかってしまい仕事に出かけ、
その合間を縫って両方の実家に行ったりとハードスケジュールでした

しぇりぱぱは今日から仕事、息子も先ほど京都に戻り、mimiは友達と初カラオケ

すっかり静かになった部屋でワンコたちは寝息を立て、
私はようやくゆっくりとコーヒー片手にパソコンに向かっています。
最近は写真もあまり撮らなくなり、長いブログを書くパワーもなくなってしまいましたが、
巳年のヘビのごとく、細~く長~くをモットーに
このブログを続けていきたいと思っています。
コメント欄も開けず、ほぼ読み逃げばかりの私ですが
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット
- 未分類
-
-