fc2ブログ

陽だまりワンコのさもない日常





大根 VS カニ :: 2007/12/17(Mon)

隣町の農産物直売所に行きました。
目に留まったが、これ

新鮮大根


畑から掘りたての新鮮な大根です。
この大根の何がすごいって…

それは、サイズです


我が家のカニンヘン、ルビーと大きさ比べをしてみました。


長さ比べだょ

どうですか!?
太さはともかく、長いでしょぅ~?



おっきいねー

ルビーも目を丸くしています。




ルビは食べてないょ

葉っぱも青々としていて美味しそうです。



シェリー登場

私とルビが楽しそうに写真を撮っていると、シェリーが近づいてきました。



なんだかイヤな予感が…
      

食べちゃえっ

あらら~やっぱり
シェリーなんて、ガリガリ齧りはじめましたょ
大根 VS カニンヘン の戦いの始まりかっ


このまま放置すると、大根さんの生命が危ういので
ここで撮影終了となりました。



では、大根料理、3品です

豚汁

まずは、豚汁です。
関西では、私が子供の頃は、『ぶたじる』 って呼んでいました。
今は、『ぶたじる』 『とんじる』 半々くらいかなぁ~
全国各地で、呼び方が違うのでしょうね。


大根サラダ

次は、サラダにしてみました。
ホタテのフレークとマヨネーズで和えてます。
スモークサーモンがあったので、彩りに。
グリーンは、大根の葉っぱです。
シャキシャキ感を大事にしたかったので、今日は太めに切りました。
でも、もう少し細い方がマヨネーズと馴染んで美味しかったかも


大根葉の佃煮

捨ててしまうには勿体ない大根の葉でも、1品。
胡麻油で炒めて、チリメンジャコと炒り煮に。
甘辛い味付けでご飯のお供に



大根1本をブログネタにしてしまいました。
ちなみに、この大根1本130円。
とってもお安いネタでした
スポンサーサイト



テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 未分類
  2. | trackback:0
  3. | comment:15
<<ぶらっと神戸 | top | 金メダル>>


comment

しぇりままさんって、お料理ホントお上手ですよね~。
どれも食べたくなってしまいました。
私、自分でもビックリするほどヘタで・・・。
ヘタという域にさえ達してなくて、知らないことが多すぎるんだろうなあ。。。
時々調理中に自分がやってることに1人苦笑したりしてます。。。

  1. 2007/12/17(Mon) 01:45:29 |
  2. URL |
  3. らり #foglHflk
  4. [ 編集 ]

ウチも大根の葉が入手できたら作ってますよ~
ウチの場合はしぇりままさんとほとんど同じの作り方
だけど鰹節も混ぜて作ってますv-411
でもスーパーじゃ葉付きの大根はなかなかないですよね
今回はお料理の勉強になったわv-295
今度サラダ作ってみますねv-344
  1. 2007/12/17(Mon) 08:41:07 |
  2. URL |
  3. はなちゃんママ* #DHyAwhps
  4. [ 編集 ]

ひぇぇぇぇ。ごっつい大根(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン
ん?シェリルビちゃん達が小さいの??
これは、食べ応えありますね♪
シェリーちゃん、大根美味しかった?(* ̄m ̄)

美味しそうな大根料理!
しぇりままさん、料理お上手ですね☆
うちは「とんじる」だなぁ。
小さい時は・・・はるか昔の事で忘れました(><)
  1. 2007/12/17(Mon) 16:52:05 |
  2. URL |
  3. ゆか(ココまま) #GWG7oyQ.
  4. [ 編集 ]

おいしそうな大根料理3品ですね。
葉っぱが青々していてカットされていないところも良いですね。おいしそうだわ~!!
写真を見て白いご飯が食べられそうです。v-10
ぶたじるおいしそうですね。七味がかかっているのがまた良いですね。

それにしても大きい大根ですね。
  1. 2007/12/17(Mon) 21:09:07 |
  2. URL |
  3. さくらママ #-
  4. [ 編集 ]

こん

立派な大根ですね^^
うちはおじいちゃんが作ってくれてるので畑で抜くだけの私ですう^^
抜くのも楽しいよ!
うちのさくらも大根の葉っぱとか食べます。
白菜とかそのへんに転がってるのわかってるからね。

豚汁 美味しそうですね。
サラダもホタテを使えばいいのですね。
葉っぱも無駄にせず しぇりままさんお料理上手ですねv-10
  1. 2007/12/17(Mon) 21:21:02 |
  2. URL |
  3. さくらん  #-
  4. [ 編集 ]

りっぱな大根そして葉っぱ
私最後の大根の葉をごま油で炒めたの大好き
これさえあれば、おかずいらない・・・・・
スーパーだとここ切って売ってるんるんです。
農家だとついているのでこの時期は農家で買ってます。
うちの方も豚汁と言います。
サラダもとってもおいしそう。
いろどりも良くお料理上手ですね。
家の来て作ってほしい・・・・
  1. 2007/12/17(Mon) 21:44:21 |
  2. URL |
  3. チップ&ミニーママ #-
  4. [ 編集 ]

同じ行動で笑えるわ~
家も帰ってきたスーパーの袋に顔をつっこんで
ムシャムシャしてますv-406
立派な大根だ~ね
そして献立も私もきっとこの3品は外せない(爆)
最後のじゃこと大根葉!これに少しあぶらげいれてます
こげたあぶらげがこうばしいのよぉ
本当にだいこんより数段小さいシェリーちゃんとルビーちゃんv-344お味はいかがだったかな
  1. 2007/12/17(Mon) 22:22:59 |
  2. URL |
  3. くう #-
  4. [ 編集 ]

ホント、長~い大根(≧∇≦)
新鮮だから、シェリーちゃんも食べたくなるよね。
ミルク&メイなら間違いなく大根1本完食してるわ。

しぇりままさん、お料理上手ですね~☆
3品全部おいしそう。
寒いから、豚汁食べた~い!!
  1. 2007/12/17(Mon) 22:33:36 |
  2. URL |
  3. さっちん #-
  4. [ 編集 ]

どれも凄い美味しそう~!
そういえばぶたじるって言ったよね!?
今は豚汁の方が多い気がするけど。

立派な大根だね~
今の季節の大根は甘くて美味しいよね♪
  1. 2007/12/18(Tue) 00:56:01 |
  2. URL |
  3. ステラママ #-
  4. [ 編集 ]

大根だぁ。

採りたてと言いつつ、とてもきれいにしてから売られてるんですね。
農家の方の一生懸命さが伝わります。
これで130円とは恐れ入ります。

大根VSカニンヘン’sには笑いました。
ウチも大根かじりますから、要注意です。
  1. 2007/12/18(Tue) 21:53:13 |
  2. URL |
  3. アデリー #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

すごい立派な大根!葉っぱもしっかりついてるし。
スーパーの大根だと葉っぱ切られちゃってるでしょ。
なかなかそこまで立派なのは見ることないよ~。
ちなみに私は豚汁のこと「とんじる」って言います。
しぇりままさんのつくった豚汁、おいしそ~。
お料理本を見てるみたい(*゚v゚*)
  1. 2007/12/18(Tue) 22:54:36 |
  2. URL |
  3. キャオリン #P0vgGwAM
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございました。
お返事が遅くなってごめんなさいね。
昨夜e-337の前でv-75v-75
苦しくて目が覚めたら、ダックスが3匹お腹の上に乗ってましたv-12


e-53らりさんへ
私、全然お料理上手じゃないですよ。
好きなのは好きたげど、やる気が無い時は何もしないしi-201
それに不器用だから、込み入ったことは全くダメです。
らりさんは、やれば絶対にできる方だけど、今のままでいてもらいたいわぁ(笑)


e-53はなちゃんママさんへ
大根の葉、たまに付いてたらウレシイですよね♪
そうね、鰹節入れたらもっともっと美味しそうですね。
今度私もやってみようっと!!
アイデア、どうもありがとうv-291
私もはなちゃんママのところでお料理の勉強させてもらっていますょ。


e-53ゆか(ココまま)さんへ
ねぇ~すんごい大きさでしょう?
シェリルビも体長30cm、頭と尻尾入れるともっと長いから、
やっぱり大根がデカイのょ。
シェリーは、シャリシャリ美味しそうにしてました。
放っておいたら、4ワンで完食…はさすがに無理かなi-237
私、お料理上手くないです。
たまに頑張って作ろうと思うけど、いつもはイヤイヤょi-201
そうね、やっぱり最近は「とんじる」よね。


e-53さくらママさんへ
お料理上手なさくらママさんにほめていただけるとウレシイゎ♪
もっともっと寒い日だったら、おでんやふろふき大根になるのかな?
葉っぱは、全く萎れてなくて新鮮そのものでした。
遠くから輸送されると、こうはいかないですよね。
島根では、「ぶたじる」なんですね。
やっぱりぶたじるに七味は、外せませんよね~v-398


e-53さくらんさんへ
わぁ~なんて羨ましいのi-184
おじいちゃんが作ってくれる新鮮野菜がいつでも食べられるんですね。
でも、あれだけ長い大根だと、抜く時腰をい痛めそうじゃないですか?
それともスルスルっと抜けるのかしら?
さくらちゃんもおじいちゃんのお野菜が好きなのね。
白菜なんて、丸ごとかぶりつきそうですよね。
私はさくらんさんみたいにお料理上手じゃないけど、
これからもたまにご飯アップしますね。


e-53チップ&ミニーママさんへ
大根葉の炒め物、美味しいですよね。
母から受けついだ懐かしい味だけど、子供たちも大好きですょ!
ママさんは近くで農家の直売が買えるんですね。
我が家からは車に乗らないと行けない距離だけど、
都会じゃないからまだ恵まれてると思います。
お料理、ぐちゃぐちゃの失敗作はブログにはのせないから上手に見えるだけょi-278


e-53くうさんへ
ラッキーくんとれおくんもベジタリアンね。
スーパーの袋ねぇ…
うちは、床に置きっぱなしにして♂v-286にオ○ッコかけられたことが
何度かあるのょv-404
なんてヒドイv-286、いいえ、躾なんでしょうかv-394
大根葉にあぶらげ…美味しそうね。
↑にいただいたコメントでは鰹節ですって。
どちらも入れたら、完璧? それとも入れすぎ!?(笑)
ルビーは、ゴーヤの葉でも食べるから、大根葉はご馳走だったようですょ。
  1. 2007/12/19(Wed) 15:59:50 |
  2. URL |
  3. しぇりまま #der1Yqt6
  4. [ 編集 ]

v-22さっちんさんへ
すごい長さでしょ?
よくこんな長いのが土の中に埋まってたなと不思議なくらい!!
ミルクちゃんとメイちゃんで完食!?
2ワンの胃袋よりはるかに大きいょi-237
お料理はね~好きだけど上手くはないのょ。
なぜか冬になるといろいろ作りたくなります。
寒い夜に豚汁って最高よねe-461


v-22ステラママさんへ
美味しそうに見える?
お料理得意なママさんにそう言ってもらえて光栄ですi-189
やっぱり昔は「ぶたじる」でしたよね。
娘は、「ぶたの汁」なんて気持ち悪いからやめて~と嫌がります。
大根、冬はしっぽまで甘くてみずみずしいですネ♪


v-22アデリーさんへ
そうですね。
これだけの大根を土の中で時間をかけて大きく育てて、収穫して、
きれいに洗って葉を整えて…
それで130円とは申し訳ない気持ちになります。
せめて葉っぱの先まで美味しくいただいて恩返ししたいですよね。
人もワンコもみんなで食べたら大根も本望ねi-179
大根VSデブュア・ミントの写真も撮ればよかったと後で後悔ょi-235


v-22キャオリンさんへ
そうそう、葉の立派さに恐れ入りました。
たまにスーパーで葉付きの売ってても、ここまでイキイキe-53してないものね。
やっぱり「とんじる」ですか?
その方がカワイイ感じで今どきだしね。
料理本だなんて~v-398
お味はバレナイからね。でも、うれしいヮ♪
  1. 2007/12/19(Wed) 16:43:40 |
  2. URL |
  3. しぇりまま #der1Yqt6
  4. [ 編集 ]

わー大根だ。すごい大きいですね。
うちもそのまま置いといたら絶対食べ始めると思います
(>_<)
お料理も豪華でおいしそうですね。
私も一つの食材からいろんな物が作れるようになりたいです。
ちなみにうちの旦那も「ぶたじる」って言ってました。
西の方はそう呼ぶんですかね。
  1. 2007/12/20(Thu) 15:02:34 |
  2. URL |
  3. すずのすけ #-
  4. [ 編集 ]

e-53すずのすけさんへ
ホントに大きな大根でしょ。
これではさすがに我が家の4ワンでも完食は無理そうです。
お料理は、安い食材からいろいろ出来上がるとウレシイですよね。
安かったら少々失敗しても笑ってすませられるしi-278
西の方が「ぶたじる」なんだ!!
だから「とんじる」は、何となくオシャレな響きだったのね。
東京弁がカッコイイような、そんな感じです。
  1. 2007/12/22(Sat) 01:13:48 |
  2. URL |
  3. しぇりまま #der1Yqt6
  4. [ 編集 ]

comment


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://55wans.blog81.fc2.com/tb.php/129-84178613
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)