fc2ブログ

陽だまりワンコのさもない日常





憧れのドット石けん :: 2010/07/20(Tue)

更新をサボっている間に梅雨も明け、予報どおりの猛暑の毎日ですね


空

舌がベロ~ンと伸びた空クンです。 (夢チャンは、ガックリしてます)
夕暮れ時になっても涼しくならないので、いつお散歩に行ったらいいのやら、
困ってしまいます。


今回は、ブログでは7ヶ月ぶりの石けんネタです。
昨年末のシェリーの出産・子育てからのバタバタで余裕がなかったのと、
去年の夏~秋に作りすぎた石けんがいっぱい残っていたので、
すっかり石けん作りから遠ざかっていました。

復帰1作目(なんて大袈裟だけど)は、カモミールを1年近く漬け込んだオイルを使った石けんにしました。
黄色のコンフェを散らして可愛く…と思ったのに、
イメージとは程遠い色合いになってしまって
使うぶんには問題なくても、見た目がイマイチだとやっぱりガッカリです。


見た目も使い心地もな石けんが作りたい…
そんな気持ちがまた湧いてきて、憧れのsoperさん、こるりさん
石けん教室に参加させていただきました。


こるりさんの石けんは、色合いもデザインも香りも、とっても素敵なんです。

ゴテゴテ飾り立てていなくて、どちらかというとシンプルで、
それでいてカワイクて、すっきりお洒落で夢のある石けん。
私の乏しいボキャブラリーで上手く表現できなくてゴメンなさい

こるりさんのお教室に初めてお邪魔したのは、昨年の9月でしたが、
初めてこるりさんにお会いした時に、つくづく思ったんです。
『手作り石けんは、作った人を表す』 ものなんだなって。

koruriさんの素敵なお家、インテリア、お人柄、
そのイメージが、こるりさんの石けんのイメージそのものなんです。
自分のセンスを石けんに表現できるこるりさん 素敵です


ドット石けん

お教室で作った石けんです。
私の希望で、白いドットを散らしたハーブ石けんを作らせていただきました。
緑茶とホーステール(スギナ)を漬け込んだオリーブオイルを使っています。
白いドットの石けんは、こるりさんが前もって作ってくださっていたものです。
まん丸で、お肌ツルツルの綺麗な綺麗な水玉石けん
私も自己流で作ったことがあるけど、子供の作る泥だんごより下手な代物でした

私の作業が遅くて、最後の方はトレースが出すぎて、表面が汚くなったのが、
ちょっと残念
(白いドットが飛び出しているのは、わざとですょ)
暑い時期なので、型入れ後にジェル化して、まるで抹茶羊羹みたい。

香り付けは、をメインに数種類の精油をブレンドしました。
かなり気に入った香りに仕上がってウレシイ
お教室で、みんなでワイワイと香りを選ぶ時間が、とっても楽しいんです。
みなさん、それぞれにとっても素敵な香りを作っていらっしゃいました。

この石けんは、カットが勝負だと思うので、今からドキドキ緊張しています。
こるりさんの綺麗なドットが、台無しにならないように頑張らなくっちゃ


綺麗にカットできたら、またご紹介しますね。


にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
ランキングに参加しています。
応援してくださいね
スポンサーサイト



テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 手作り石けん