fc2ブログ

陽だまりワンコのさもない日常





茶ひよ子 :: 2012/09/24(Mon)

九州銘菓の ひよ子

可愛らしいルックスと優しい甘さのこのおまんじゅうに、
なぜだか子供ごころをくすぐられたものです。

今ではお土産物のお菓子も選びきれないくらいの種類がありますが、
昭和40年代は、定番ものが王道だった時代。

我が家(実家)がよく到来物に頂いたものと言えば、四国の一六タルト、浜松のうなぎパイ
泉屋のクッキー(大きなリング型のクッキーは兄と取り合いでした。わかる人がいたらウレシイ)
そして博多のひよ子・・etc.
特に、ひよ子がかわいい卵型の箱に入っていようものなら、嬉しかったなぁ~
逆に、かるかん饅頭だとテンション下がったり (鹿児島県民のみなさま、ごめんなさい)

そんな懐かしのひよ子に、限定味が出ていると知ったのはこの夏。
ちょうど息子が部活の大会で九州に行っていたので、お土産に頼もうとメールしたら・・・
「もう遅いよ。さっき九州出た

そんな訳で幻となった茶ひよ子を


茶ひよ子

仕事先の友人にいただきました。
おすそわけなので、ひとつだけ。


茶ひよ子

大切に大切に、半分に切ってみました。
あまりお茶の味はしない(笑)抹茶あんでした。

茶ひよ子ひとつで盛り上がる母を見て、
「東京の紅茶ひよ子をmimiが買ってきてあげからね!!」 と横浜・東京に出かけた娘ですが・・・
紅茶ひよ子はどこにもなかったそうです

あとで調べると、東京スカイツリー限定だとか。
そりゃだめだわ。

小ネタにおつきあいいただき、ありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ:ダックスフント大好き♪ - ジャンル:ペット

  1. 未分類